大会名 | x住吉浜カップ2019 |
---|---|
対 象 |
共催
|
種 類 |
ジュニア・ユーススラロームビギナー
|
大会基本情報 | |
---|---|
概 要 | 運営協力(有)アクアティック・株式会社テイクソフト |
開催場所 | 大分県杵築市守江1165 住吉浜リゾートパーク内 BUZZ前 |
予定される競技エリア | https://goo.gl/maps/8ZRjSkgRv4k |
開催期間 | 2019/03/15~2019/03/17 |
事 務 局 |
実行委委員長 穴見和彦 090-3015-1495
(大会及び宿泊に関すること)
大分県杵築市守江1165住吉浜リゾートパーク内 バズ 穴見由美 TEL:0978-63-8774 (JWA選手登録に関すること) JWA(日本ウインドサーフィン協会)事務局 TEL 046-875-9899 FAX:046-877-5441 MAIL:wind@jpwa.info |
ホームページ | ホームページへリンク |
大会運営情報 | |
協 賛 | 特別協賛 株式会社 メディライン・株式会社 テイクソフト 協 賛 各 社 |
協 力 | 協 力 住吉浜開発㈱、全九州ボードセーリング協会、大分県ボードセーリング連盟、国東市セーリング部、アクアティックスポーツピアバズ、カレラワークスレーシングチーム他各社 |
大会競技情報 | |
競技種目 |
ジュニア・ユーススラロームビギナー
4, 1 スラローム(ダウンウインド)/ホイル(ショートアップダウンウインド)4, 2 プロスラロームクラス〈男女〉/オープンスラロームクラス(男女)/ダウンホイルクラス(男女) ビギナー・キッズクラス ※クラス定義:プロスラロームクラス:2018JWA会員登録済みの選手で、JWAプロツアー規定のダウンウインドコ ースで行う。 オープンスラロームクラス:JWA会員登録は必要なく、基本プロクラスと同じルールと同海面・同レースコースで行うが、ミニマムウインドは、特に設けない。 ダウンホイルクラス:JWA会員登録は必要なく、ショートアップダウンウインドコースで行う。 但し、今回は風速10ノット以下の目安でスラロームレースが実施できない場合に行う。 ビギナー・キッズクラス:基本ビーチスタートにて行うが、海上スタート―の場合もある。ミニマムウインドは設けない。 |
大会要項 | 大会要項PDFダウンロード |
規 則 |
1,1 「ウィンドサーフィン競技規則2017‐2020」(WCR)およびJWAプロツアー規定 1,2 帆走指示書と各規則が矛盾する場合、帆走指示書を優先する。 |
表 彰 |
プロクラス入賞者のプロ登録選手には賞金を授与する。(賞金獲得はプロ会員選手に限る) その他のクラスは、参加人数により入賞者を表彰する。 |
レースコース | 帆走すべきコース図は、当日公式掲示板にて掲示される |
得 点 |
10、1 得点方法は、WCRA2.1及びWCRA4.3の通りとする。 10、2 本大会は、各クラス最大レース数を7レースとし、1レース、もしくは1イリミネーションにおいて、男子決勝進出選手が選出された時点で男子が成立、女子決勝終了で女子が成立、そのどちらかが成立した時点で大会成立とする。これは、RSS付則B10.37.5を変更している。 また、レースが成立したときのカット数はRRS付則B10.A2.1に基づき、 3~4レースが成立した場合は最も得点の悪いレースポイントをカットする。 5〜7レースが成立した場合は得点の悪い方から2つのレースポイントをカットする。 |
セールナンバーの表記および運用の統一について |
12、1 プロスラロームクラスにおいて、選手は3本のボード、6枚のセイルで1シーズンを戦わなければならない。また、選手は、自身の名前で登録した道具を使用しなければならない。ただしオープンクラスはその限りではないが、プロクラス参加のアマチュア選手には適応される。 スラロームクラスのボードの幅95cmより広くてはならない。セイルは10.0㎡より大きくてはならない。 プロスラロームクラスの選手のボード、セイルはJWAの登録プロセスによって登録されなければならない。 また、その時々のJWAスラローム委員会の判断によって詳細は変更される場合がある。 未登録の選手は専用の記入用紙に登録用具を明記してレジストまでに提出しなければならない。 12、2 オープンスラロームクラスにおいては、ノンダガーボードフルオープン(ボード幅100センチ未満)とする。 12、3 ナショナルダウンホイルクラスにおいては、ホイルを使用するほかはボード・セイルの制限は設けない。 12、4 ビギナークラスは、ボードセイルフリー。 12、5 キッズクラスは、ボードセイルフリー。 |
大会募集情報 | |
大会日程 | 2019年3月15日(金)、16日(土)、17日(日) プロスラロームクラス…3月15日(金)、16日(土)、17日(日)の3日間 ダウンホイルクラス…3月15日(金)、16日(土)、17日(日)の3日間のスラロ -ムコンディションに達しない場合に実施 オープンスラロームクラス…3月16日(土)、17日(日)の2日間 ビギナー・キッズクラス…3月16日(土)、17日(日)の2日間 3/15(金) 9:00 プロクラスレジスト 10:30 開始式&ミーティング 12:00 プロクラス競技開始予定 17:00 競技終了予定 3/16(土) 08:00 レジスト・合同開会式 09:30 全クラス競技開始予定 17:00 競技終了予定 19:00 レセプション予定 3/17(日) 9:00 ミーティング 9:30 全クラス競技開始予定 15:00 競技終了予定 16:00 表彰式・閉会式予定 |
エントリー締切 | 2019年3月7日<木>申込書必着(郵便若しくはメール)及び振込入金したもの。 ※レイトエントリー 2019年3月11日(月)までに申込書必着及び入金確認でるもの。 ※レイトエントリーは3,000円追加徴収する。 別紙参加申し込み用紙必要事項を記入し、メール・封書郵便いずれかの方法で期日までに送付し、エントリー費等も期日までに指定口座に振込下さい。 〈エントリー用紙送付先〉 Email:anami-f6@oct-net.ne.jp 郵送:〒872-0033 大分県杵築市守江1165住吉浜リゾートパーク内 バズ 宛 〈エントリー費振込先〉 大分銀行 安岐支店 普通 5109117 (名義) BUZZ 代表 穴見由美 ※プロクラスエントリー選手は、2018JWA会員登録(HPより http://www.jpwa.info/)を済ませてからエントリーし下さい。 プロクラス以外のクラスは、登録の必要はありません。 |
参加資格 | 3,1 JWAプロクラスは、2018JWAプロ会員、2018JWAランキング会員、2018JWA一般会員であること。 注)プロクラスに参加するためには、「競技ライセンス」取得が必須となります。現段階では技術検定1級を 「競技ライセンス」と見なすので、1級を取得されていない方は早急に取得されることをお願いします。 詳細は資格審査委員会事務局 shikaku_ml@jw-a.org TEL:046-873-4788 までお問い合わせ下さい。 3,2 その他のクラスは、特に規定は設けない。 |
参加費用 | プロスラロームクラスエントリー 20,000円 オープンスラロームクラスエントリー 13,000円(JWA会員12,000円) プロ・オープンスラロームクラスダブルエントリー 26,000円(JWA会員25,000円) ダウンホイルクラスエントリー プロ・オープンスラロームエントリー者は、無料 但し、エントリー意思表示が必要。 ビギナークラス.キッズクラスエントリー 6,000円 |