大会名 | x第4回 Tokyo2020 トレーニングレガッタ |
---|---|
対 象 |
共催
|
種 類 |
RS-X(オリンピック艇種)ジュニア・ユーステクノ293・テクノプラス(ワンデザイン)
|
大会基本情報 | |
---|---|
概 要 | テクノ 293 関東選手権、 テクノ 293Plus クラス 2019 サーキット第 2 戦 |
開催場所 | 神奈川県鎌倉市材木座海岸 |
予定される競技エリア | |
開催期間 | 2019/05/25~2019/05/26 |
大会運営情報 | |
協 賛 | ビックスポーツジャパン/マジックマリン/株式会社アリスト/その他 |
後 援 | 鎌倉マリンスポーツ連盟/鎌倉漁業協同組合 |
協 力 | ビックスポーツジャパン/セブンシーズ/アクアティック |
大会競技情報 | |
競技種目 |
RS-X(オリンピック艇種)ジュニア・ユーステクノ293・テクノプラス(ワンデザイン)
1 RS:X クラス(9.5/8.5/U-19)2 Techno293 クラス(A-17/U-17/U-15/A-40) 3 Techno293 PLUS クラス(オープン/U-19) |
大会要項 | 大会要項PDFダウンロード |
規 則 |
1 本大会は 2017-2020 セーリング競技規則(以下 RRS)ウィンドサーフィン競技規則 (WCR)、Techno293 クラスルール、Techno293Plus クラスルールに定義された規則を適用 する。 2 Techno293 Championship Rules/Techno293 PLUS Championship Rules は適用しない。 3 帆走指示書と各規則に矛盾がある場合、帆走指示書を優先する。 |
表 彰 |
1 参加定数に応じて賞を授与する。 2 テクノ 293 クラスに参加の男女各上位 50%の選手に、2019 年テクノ 293 全日本選手権へ の参加資格が与えられる。 3 テクノプラスクラスに参加の選手にはサーキットポイントが与えられる。最終戦である テクノ 293 全日本選手権にて年間ランキング優勝者が決定する。上位者には遠征補助費 が与えられる。 |
レースコース | 帆走するコースは、レース当日に公式掲示板にて指示される。 |
得 点 |
1 得点方式は WCR 付則 A を適用する。 2 大会は 1 レースの完了をもって成立とする。 |
責任所在 |
各選手は自己の責任において大会に参加するものとする。(規則4参照)主催団体、実行 委員会、または大会に関わる全ての関係者は、競技者の大会前大会中、大会後に生じた死 亡、怪我、病気またはその他の物質的な損害についての責任を負わない。 |
セールナンバーの表記および運用の統一について |
1各艇はそれぞれのクラスルールに準じた道具を使用することを各自の責任とする。 レース委員会が違反を確認した場合、その艇は失格となる場合がある。 2 参加選手はセールナンバーを RRS 付則 G・付則 B9 およびセールナンバーについてのルー ルと解釈例について とし、これに違反した選手は RRS77 のとおり本大会に参加することができない。大会参 加後に表記違反が確認された場合は、本大会の全てのレースを DNC とされる。学連登録 選手については数字間の”-“を認める。 |
大会募集情報 | |
大会日程 | 5 月 25 日 8:30〜9:15 大会受付 9:15〜 開会式・スキッパーズミーティング 9:55 最初のレースの予告信号 5 月 26 日 9:25 最初のレースの予告信号 16:45〜 表彰式・閉会式 |
エントリー締切 | 1参加する艇は、参加申込書に必要事項を記入し、2019 年 5 月 21 日(火)までに大会実行 委員会事務局宛にメールで送付し参加費を振込すること。 【申込み先】 tokyo2020trainingregatta@gmail.com 【振込先】 横浜銀行 鎌倉支店 普通口座6089257 Tokyo2020 トレーニングレガッタ実行委員会 (*カタカナ読み注意) 「トウキョウニゼロニゼロトレーニングレガッタジッコウイインカイ」 2レイトエントリーは参加費+2000 円とする。 318 歳以下の選手は参加申込書に親権者のサインを必要とする。大会当日に持参するか、 PDF をメールで送付ください。 |
参加資格 | 主催団体が参加を認め、大会の名誉、品位を著しく損なう行為のない選手であること。 |
参加費用 | RS:Xクラス…10,000 円 テクノクラス …10,000 円 ※JSAF 強化選手/JUBF ナショナルチームは参加費を一部補助する(レジスト時 2000 円を 返金) |
救 命 具 | 規則 27.1、規則 40 を規則 J2.2(12)に基づき、常にライフジャケットを着用することを 要求する。 |